本文へスキップ

山口県及び北九州市地域対応

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.083-242-7300

山口県下関市小月本町2-10-16

聴覚の障害

聴覚の障害について


◆ 聴覚の障害についての認定基準

【認定基準表】

障害の等級 障害の程度
国年令別表 1級 両耳の聴力レベルが100デシベル以上のもの
2級 両耳の聴力レベルが90デシベル以上のもの
身体の機能の障害が全各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活に著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
厚年令別表 3級 両耳の聴力が、40センチメートル以上では通常の話し声を解することができないもの
障害手当金 一耳の聴力が、耳殻に接しなければ大声による話を解することができない程度に減じたもの



◆ 聴覚の障害認定要領

 聴覚の障害による障害の程度は、純音による聴力レベル値(純音聴力レベル値)及び語音による聴力検査値(語音明瞭度)により認定される。


1) 聴力レベルは、オージオメータによって測定したのもとする。

2) 聴力レベルのデシベル値は、話声域すなわち周波数500、1000、2000ヘルツにおける純音の各デシベル値をa,b,cとした場合、次の式により算出する。平均純音聴力レベル値=(a+2b+c)/4

3) 最良語音明瞭度の算出は次によるものとする。
 ア 検査は、録音器又はマイク付きオージオメータにより、通常の会話の強さで発声し、オージオメータの音量を適当に強めたり、弱めたりして最も適した状態で行う。
 イ 検査語は、語音弁別能力測定用語音集により、2秒から3秒に1語の割合で発声し、語音明瞭度を検査する。なお、語音聴力表は「57s式語表」あるいは「67s式語表」とする。
 ウ 語音明瞭度は、次の式により算出し、語音明瞭度の最も高い値を最良語音明瞭度(語音弁別能)とする。語音明瞭度=(正答語音数/検査語数)×100%

4) 「身体の機能の障害が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活が著しく制限を受けるか、または日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの」とは、両耳の平均純音聴力レベル値が80デシベル以上で、かつ最良語音明瞭度が30%以下のものをいう。

5) 「両耳の聴力が、40p以上では通常の話声を解することが出来ない程度に減じたもの」とは、次のいずれかに該当するものをいう。
 ア 両耳の平均純音聴力レベル値が70デシベル以上のもの
 イ 両耳の平均純音聴力レベル値が50デシベル以上で、かつ、最良語音明瞭度が50%以下のもの

6) 「一耳の聴力が、耳殻に接しなければ大声による話を解することができない程度に減じたもの」とは、一耳の平均純音聴力レベル値が80デシベル以上のものをいう。

聴覚の障害(特に内耳の傷病による障害)と平衡機能障害とは、併存することがあるが、この場合には、併合認定の取扱いを行う。



〒750-1142
山口県下関市小月本町2-10-16
TEL 083-242-7300